年末の境内清掃をしていただきました。

12月17日に、世話方や檀家の方達が出合いで境内清掃をしてくださいました。

 

 

 

壊れたポリバケツでゴチャゴチャでしたが、すべて撤去していただきましたのでスッキリです!!

 

 

 

非常にさっぱりしましたね!!

寒い中、草抜きもしていただきました。

感謝。

 

参道に出ている古い燈篭が傷んでおりましたので、撤去する事になりました。

 

 

柱が刺さっているだけかと思いきや、コンクリート製の巨大な基礎が!!

 

 

 

一対のうち、片方は墓地の基礎とつながっています。

 

 

 

ようやく掘り出すことが出来ました。

 

 


合計四本。

大変な作業になりましたが、とても景観が良くなりました。

清々しい気持ちで新年を迎えることが出来ます。

このような皆様の思いで、潮音寺が維持されています。

南无阿弥陀仏

小粥(こかゆ)画伯来山!!

放浪の画伯、小粥さんが

なんと!!

潮音寺にお越し下さいました!!

https://ameblo.jp/isofrapon423/

 

小粥さんはネパールの仏教画

「タンカ」

が専門で、毎年ネパールの師匠のもとで研鑽されています。

 

 

 

こんなのとか

 

 

 

こんなのとか

 

 

 

こんなこともなされています。

 

 

 


何という素晴らしい笑顔!!

私の兄貴分

鳥取県の光澤寺、宗元ご住職のご縁からでした。

https://www.koutakuji.com/

 

 

南無阿弥陀佛

写真撮りまくりですw

 

 

ご友人の方とも合掌。

 

 

 

先月国宝になったばかりの高田本山をご案内させていただきました。

 

 

 

オリジナルキャラクターの

「チャー」
無理を承知でお願いいたしましたところ

潮音寺の御本尊、一光三尊佛と同じの

「施無畏印」

「刀印」

で描いていただけました!!

「出広長舌相」

 

ですね。

 

このようなお土産までいただき、恐縮至極であります。

何とフェアトレード。

なに入れようかな。

「小粥語録」

 

 

 

いいですねぇ。

 

 

 

今年で放浪生活6年目とのことです。

宗元住職と出会ってから

本当に不思議なことに

素晴らしい方達とお知り合いになれますね。

 

 

今回のご縁はとんとん拍子にまとまりました。

「好きなことしかしたくありません。
だってこの世は諸行無常。」

鮮烈な出会いに感謝!!

 

 

 

「子連れyoga」と「ありんこのわ」

先日久しぶりにMoe先生の「子連れyoga」が潮音寺書院で開催されました。

 

 

下が畳ですし、ガラスに飛散防止フイルムを貼りましたので、チビッ子も安心ですね。

 

 

子育て中のママも、心おきなくヨガに集中できます。

 

 

 

 

 

みんなでシャバーサナ。

 

 

そのほかにもMoe先生はおんぶ講座のyukiさんと、歩き始めた子どもたち対象にいろんな場所を散歩し遊んだり、自然育児のような活動をされています。

「ありんこのわ」
https://ameblo.jp/aurinko-wa/

 

 

今日はクリスマスツリー作り。

 

 

 

お城公園で拾った松ぼっくりで、素敵なツリーが出来上がりました。